小児歯科なら福井市のゆき歯科クリニック

〒918-8114
福井県福井市羽水1丁目102

ハーツ羽水店さんの道向かい

小児歯科 PEDIATRIC

小児歯科について

お子さんのお口を健康に育てましょう

お子さんのお口の健康を守るための第一歩は、幼いころから健康に対する意識を育てることです。定期的に歯科クリニックに通う習慣を身につけるとともに、お口の発育段階に合った方法で毎日お手入れすることが大切です。乳歯のむし歯は、その後のお口の健康に悪影響を与えます。私たちと一緒に、お子さんのお口の健康を守りましょう。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください
  • 子どものむし歯が心配
  • 歯の発達が遅い気がする
  • フッ素を塗布してほしい
  • 乳歯が抜けない
  • 正しい歯みがきを身につけさせたい
  • 仕上げみがきを教えてほしい

など 

当院の小児歯科

女性歯科医師による
保護者に寄り添った診療

当院の院長は、2人の子どもを持つ母親です。スタッフにも子育て中のママがいます。子育てのさまざまな悩みや、子どものお口のケアの大変さを経験的によく理解しており、保護者の気持ちに寄り添った診療の提供を心がけています。どんな些細なことでも構いません。気になることやわからないことは、遠慮せず私たちにご相談ください。

お子さん連れでも安心の
環境と優しい対応

私たちが目指すのは、お子さんが小さいうちから通っていただける歯科クリニックです。広々とした院内は、ベビーカーのままご利用いただけ、楽しく遊べるキッズスペースやおむつ交換台、ベビーチェア付きトイレなどもご用意しています。診療の際は、お子さんの気持ちを何よりも大切にしており、無理に治療を進めることはなく、まずは歯科に慣れてもらうところから始めます。

治療内容

フッ素塗布

フッ素には歯の質を強化して、むし歯菌の活動を抑制する作用が認められています。むし歯菌の出す酸で傷んだ部位を修復する働きもあり、ごく初期段階のむし歯なら、フッ素の定期的な塗布により進行を抑制することも可能です。

シーラント

お子さんの奥歯は表面に溝があり、汚れが溜まりやすい形状をしているのが特徴です。歯みがきで汚れが落としづらく、むし歯の原因にもなります。このためシーラントと呼ばれる歯科用プラスチックでこの溝を埋める処置を行います。

ブラッシング指導

歯みがきはむし歯リスクを減らす手軽で効果的な方法です。歯みがき習慣が身についていれば、将来もお口の健康を保つために役立ちます。当院では、お子さんの発育段階やお口の状態に合わせたブラッシングをご案内しています。

口腔機能発達不全症について

口腔機脳発達不全症のお子さんが
増えています

食べる、話す、呼吸するといったお口の機能が十分に発達していない状態が「口腔機能発達不全症」です。お口の機能に何か問題があると、生活の質に悪影響を与え、歯並びの乱れ、さらには体の発達にも影響が及ぶおそれがあります。できるだけ早期に問題を見つけ、正常な発達へと導くことが大切です。当院では、発達をチェックする検査、改善のためのトレーニングを提供しております。気になることがある場合は、早めにご相談ください。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください
  • 音を立てて食べる
  • 指しゃぶりをする
  • よく食べ物をこぼす
  • 舌を突き出す癖がある
  • 口呼吸になっている
  • 猫背気味で姿勢が悪い
  • 大きないびきをかく
  • 滑舌が悪い

など 

治療内容

舌圧検査

舌を動かす際に働く筋肉の力が不足していると、食べる、噛む、飲み込むといった一連の動作や呼吸の仕方に問題が生じるリスクがあります。当院では、筋肉の力をチェックするため、検査器具を使って舌が押す力を測定します。

口唇閉鎖力検査

唇をしっかり閉じる力を測定する検査です。この力が未発達のお子さんは、口呼吸になりがちで、口腔内が乾燥してむし歯や歯周病、感染症などのリスクが高まるだけでなく、歯並びが乱れる要因にもなってしまいます。

改善方法

お口周りのトレーニング

検査の結果、舌や唇の筋力が不足していると判断されたお子さんは、お口周りのトレーニングを通して筋肉の発育を促す必要があります。当院では、筋肉の正しい発育を促すMFT(口腔筋機能療法)を提供しています。

MFT(口腔筋機能療法)とは

舌やお口周りの筋肉の正しい使い方を身につけるためのトレーニングです。お子さんでも簡単にできるワークなどを通して筋肉の健全な発育を促し、お口の発達に悪影響を与える口呼吸などの動作・癖の改善を目指します。

お子さんの歯並びについて

歯並びのお悩みは
早めにご相談ください

お子さんの歯並びは、成長とともに変化します。整った状態へと導くためには、お口の状態に注意しながら、適したタイミングで必要な治療を提供する必要があります。当院では、定期検診などを通して、歯科医師や歯科衛生士がお子さんの成長を優しく見守り、問題や変化を早期に把握するとともに、ご希望のかたには矯正専門医をご紹介いたします。