セラミック治療について
美しさも機能も大切にした治療です
「口元の美しさを大切にしたい」と考えるかたの思いに、当院ではセラミック治療でお応えしています。セラミック素材の詰め物・被せ物を治療に用いることで、美しく自然な見た目が得られるのがメリットです。さらに、素材の持つ優れた機能により、お口の健康にもさまざまなプラス効果が期待できます。ご希望のかたはお気軽にご相談ください。
CONSULTATION
このような場合はご相談ください
- 銀歯にはしたくない
- 歯ぐきの黒ずみが気になる
- 銀歯を白い歯に替えたい
- 詰め物・被せ物が壊れた
- 口の中で銀歯が目立つ
- 笑顔に自信を持ちたい
- 歯が欠けてしまった
- 歯を削る必要がある
など
当院の審美治療
歯科補綴学・
歯学博士の院長が治療を担当
当院の院長は歯科補綴学の分野で、歯学博士の学位を取得しています。補綴学とは、歯の詰め物・被せ物、入れ歯などを使った歯科診療を専門的に扱う学問です。高い専門性をいかして、患者さんに自信を持って笑っていただける、自然で美しい詰め物・被せ物の提供に努めております。どうぞ安心してご相談いただければと思います。
高精度の型取りをもとに
精密な補綴物を作製
クオリティーの高い歯の詰め物・被せ物を作製するためには、高精度の型取りが不可欠です。当院では、より正確な型取りに役立つ歯肉圧排の手法を取り入れています。さらに、高い技術を持つ歯科技工士が型取りに立ち会うなど、歯科医師との緊密な連携もいかして、患者さんの思いにお応えできる、精密な詰め物・被せ物の作製に努めています。
患者さんの安心のために
保証制度をご用意
セラミック治療は健康保険が適用されない自費診療で、不安を感じるかたもおられると思います。当院では、セラミック治療の詰め物・被せ物に対して、保証をおつけしています。万一トラブルが発生した場合には、院内規定に従って丁寧に対応いたします。保証内容などについては、お気軽にスタッフにお尋ねください。
詰め物・被せ物の種類
ジルコニア
「人工ダイヤモンド」の異名を持つほど優れた強度を持つセラミック素材です。非常に丈夫なので、噛んだ際に特に強い力がかかる奥歯の被せ物などにも不安なく使用できます。セラミック素材ならではの透明感のある美しさも併せ持っています。
ジルコニアセラミックス
ジルコニア製の土台に、セラミックを焼きつけて作る被せ物です。強度が求められる土台の部分は耐久性に優れたジルコニア、人目につきやすい表側は自然な透明感のあるセラミックを使うことで、双方の素材の特性をいかした被せ物を作ることができます。
費用
料金表
審美補綴
| 詰め物(インレー) | |
|---|---|
| ジルコニア | 45,000円 |
| 被せ物(クラウン) | |
| ジルコニア | 55,000円 |
| ジルコニアセラミックス | 95,000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の所得控除が受けられます。ご自身の支払いに加え、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。