妊産婦検診・マタニティ診療なら福井市のゆき歯科クリニック

〒918-8114
福井県福井市羽水1丁目102

ハーツ羽水店さんの道向かい

妊産婦歯科検診・
マタニティ診療
MATERNITY

マタニティ診療について

不安定な時期のお口の健康を
サポートします

妊娠中はホルモンバランスが急激に変化します。つわりで歯みがきができない日もあり、普段にも増して、お口のトラブルに十分な注意が必要です。当院では、妊娠中の女性のお口の健康をサポートするマタニティ検診に対応しております。お母さんのお口の状態は、生まれてくる赤ちゃんのお口の健康にも関わります。気になることは、どうぞお気軽にご相談ください。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください
  • むし歯にならないか心配
  • つわりで歯がみがけない
  • 歯周病が気になる
  • 食事回数が増えて不安
  • 口臭が気になる
  • 出産前に治療を終えたい
  • 子どもの歯を丈夫にしたい
  • 妊婦歯科健診を受けたい

など 

当院のマタニティ診療

子育て中の女性歯科医師が親身に対応

当院の院長は、2人の子どもを持つ母親でもあります。子育て中のスタッフも在籍しており、同じ女性としての共感力、自身の経験をいかして、不安定な時期の女性を優しく、頼もしくサポートいたします。出産、子育ての先輩ママに尋ねるような感覚で、お悩みなどを遠慮なくご相談ください。

小さなお子さん連れでも
受診しやすい環境

お子さんが小さいうちから通える歯科クリニックを目指す当院では、快適に受診していただける環境作りを大切にしています。院内は広々とした空間で、ベビーカーのままスムーズにご利用いただける造りです。楽しく遊べるキッズスペース、おむつ交換台やベビーチェア付きトイレなど、ママとお子さんのための設備も充実しています。

妊産婦歯科健診に対応しています

福井県と県歯科医師会により、妊娠中のかた、産後1年以内のかたを対象にして妊産婦歯科健診が実施されています。県歯科医師会に所属する当院では、この健診制度に対応しており、母子手帳を持参いただければ、無料で健診を受けていただけます。

妊娠中におきやすい
トラブルについて

むし歯・歯周病

妊娠中はつわりなどの影響で歯みがきがおろそかになり、むし歯のリスクが高くなりがちです。ホルモンバランスの急激な変化で唾液の量が減り、低体重出産のリスクも指摘されている歯周病の心配もあります。安心して出産を迎えられるよう、歯科のサポートを受けてお口の中を健康に保ちましょう。

妊娠性エプーリス

妊娠中のホルモンバランスの変化により、歯ぐきの腫れ、痛み、出血を伴うできものなどが現れるのが「妊娠性エプーリス」です。特に妊娠初期から中期にかけて見られ、歯周病につながるリスクもあります。できものは良性ですが、気になる場合や歯周病が心配な場合は、遠慮なくご相談ください。

妊娠性歯肉炎

「妊娠性歯肉炎」は、ホルモンバランスの変化に伴って発症し、一般的な歯周病と同様に、歯ぐきの腫れ、出血といった症状が引き起こされます。ただし初期段階は自覚症状が乏しく、気づかないうちに進行してしまうため、十分な注意が必要です。歯ぐきに違和感がある場合は、早めに受診しましょう。

妊娠中の受診について

妊娠初期

妊娠4ヵ月頃までの妊娠初期は、つわりにより体調の不安定な日が続くかたも少なくありません。体調が優れない場合は、ゆっくりと体を休めてください。当院でも、この時期の無理な受診はおすすめしておらず、受診された場合も、予防ケアなど最小限の診療にとどめています。

妊娠中期(安定期)

妊娠5ヵ月を過ぎると安定期に入り、さまざまな歯科診療を受けていただきやすくなります。当院でも、治療にかかる時間などお体の負担を考慮しつつ、必要な治療を5〜7ヵ月頃までの妊娠中期に提供できるように受診のスケジュールなどを調整します。

妊娠後期

妊娠8ヵ月以降の妊娠後期になると、赤ちゃんの成長に伴っておなかが大きくなります。診療椅子の上で仰向けの姿勢を取ることが難しいため、どうしても処置が必要な場合以外は、受診はおすすめしません。当院でも、痛みや腫れが強い場合以外は応急処置にとどめています。